ノブレスオブリージ


 旧 ノブレスオブリージ

 ノブレスオブリージ

 高橋伊望 ・ 竹内一 ・ 工藤俊作の責務 

 東慶丸による難民救出

 野村望東尼

 福西志計子・ふくにししげこ

 田口愛

 

 






    高橋伊望 ・ 竹内一 ・ 工藤俊作の責務 


駆逐艦 雷
             

 スラバヤ沖海戦で第3艦隊司令官高橋伊望中将の命令により電(イナズマ)艦長竹内一
の駆逐艦で英巡洋艦エクセターの376名を救助した。続いて翌日に雷(イカズチ)艦長工
藤俊作の駆逐艦は英駆逐艦エンカウンターの422名を救助した。雷は孤艦で作戦中であ
ったので、上級司令部の命によったかは、判明していません。潜水艦の攻撃が心配される
中で、第1砲塔だけ戦闘配置につけて全力で救助しました。テレビで放映されましたので、
ご覧になった方もおられるでしょう。戦後も工藤俊作さんはこのことを語らず、救助された
英人のフォール氏により判明いたしました。
 1943年になると軍令部の命令により撃沈艦船・商船の乗組員の救助の例はなく、継続
攻撃が行われた。
 救助された豪州人の中で捕虜収容所の待遇で戦後になって裁判に訴えた人もいます。
フォールさんのように子孫にこのことを讃えて知らせた人、様々です。
 戦艦ミズーリに特攻をしたゼロ戦のパイロットを日の丸にくるんで礼をもって水葬した米
艦長キャラハンの例もあります。
戦争中でも人間としてりっぱな人はあまり知られなくてもいるもんですね。

                     2013-12-3

自衛隊のいじめと工藤俊作


 追補
 
   
 雷の航海長であった谷川清澄中尉がご健在で、今月10月号の歴史群像に掲載されて
います。スラバヤ沖を航行中に、救命いかだや浮遊物につかまった漂流者の群れを発見
した。工藤艦長が水雷長浅野一郎大尉におい助けてやれよとさりげなく言ったことにより
始まったと記述されています。この救助劇は海の武士道ということで近年知られたが、谷
川氏はちっとも味方の利益にならないと表情は浮かない。当事者にも戦後このように述べ
る人もいます。砲術長だった田上俊三中尉は84歳で訪日したフォール卿に対して工藤艦
長は戦後まもなく死んだと語らず、いかに自分が敵兵救助に活躍したかを語る。当事者の
戦後はさまざまです。


          2014-9-18




   工藤俊作のお墓を訪ねて

 


     東慶丸による難民救出

 

 トルコは第1次世界大戦に敗北してセ-ブル条約を結んだ。 この時にはオスマン帝国は広大な領土を失い、アルメリア独立とイズミ-ル付近をギリシャに割譲した。 ギリシャはこの期に乗じて古来の領土を回復すべき小アジアに進軍して希土戦争(1919-1922)を始めた。ケマル・パシャ率いるアンカラ政府にギリシャは敗北して条約で得た領土を失った。

 スミルナ(イズミ-ル)までトルコ軍に押し込まれたギリシャ人やアルメリア人は虐殺を逃れるべく難民と化した。その人々に対して欧米諸国は自国民を優先して乗船させた。 スミルナ港内にいた日本船舶のTOKEIMARU(東慶丸)は甲板の積荷を投げ捨てて難民を乗船させた。トルコ軍の避難民の引き渡し要求にも船長は断固拒否して彼らを無事にギリシャへ届けたという。 最近になってアルメリアとギリシャ大使館からそれを忘れずに謝意を告げられた。

 この事実を東洋大の村田奈々子教授が研究されている。小生はそのPDFによる報告を読む。


 セ-ブル条約によるオスマントルコの分割



 スミルナの東慶丸  アンナ・バルダニャンさん提供



  かって船員をしていた時、ベトナム難民がボ-トピ-プルといって南シナ海を漂流していた時があった。 近海航路の船に乗船していたのでその海域には毎月のように航海していた。 自分が担当していた当直の時にそれを発見したことは無かった。 もし、彼らを見つけて船長へ報告し、船長が彼らを無視するような命令があった時には、それに抗して人道的な行動を取るよう諫言できたのであろうか。いささか自信がない。 

 戦前の日本の船乗りには立派な行動をとられた事績が多くあります。 ここで取り上げている陽明丸、工藤俊作艦長、ポ-ランド孤児救出ユダヤ人の救出などです。 エルトウ-ル号遭難救出の件でトルコは親日国と言われ、アルメリア、ポ-ランドもそのようであると云います。

 人道を掲げることに反対する人はいないけれど、その局面に立って行動することは容易に出来るものではない。 戦後70年経っても最近の人権弾圧国会決議ですら骨抜きのものになってしまうのが現実です。

  この東慶丸の船長の名前はまだ、明らかになっておりません。

    村田教授の報告 記憶と歴史1922年のギリシャ正教徒難民のスミルナ



    2022-2-17



     野村望東尼

 1806-1867

 歌人であり高杉晋作らの志士を助けた人、 野村望東尼を訪ねて福岡にある平尾山荘と糸島市にある姫島に行く。


 彼女が便宜を図った志士には、月照・高杉晋作・加藤司書・平野国臣・月形洗蔵・中村円太・早川養敬らがいる。匿われた後に晋作が功山寺挙兵をなしとげ、停滞していた維新の動きは一挙に転換した。
 望東尼は晋作の手配により流刑から救出される。彼女は病にあった晋作を看病し、彼の最後を看取ることになった。

 有名な晋作の歌、 「おもしろき事もなき世におもしろく」と晋作が読むと、彼女が続けて「住むものは心なりけり」と詠んだ。 また、晋作を匿っているころの歌に 「雪ふかき 雪のうらなる 梅の花 埋もれながらも 香やはかくるる」 梅の花とは、当時、晋作は谷梅之助と名乗っていた。 薩長同盟がなり長州の三田尻で連合軍東上を見送る最後の歌、「冬籠 こらえてこらえて 一時に 花咲みてる 春はくるらし」

 野村望東尼像

 福岡市中央区にある平尾山荘を訪ねてみた。天神から西鉄に乗り、平尾駅で下車。すぐにわかるだろうと店の人や近くの住人に尋ねたが、さっぱり要領を得ず。地名にもマンションの名前にも平尾山荘と命名されていても、野村望東尼のことは、地元の人にも、意外と知られていないと思いました。
 坂道の多い丘陵地にあるので、隣の道に行くにも坂を下りて登らなければならない、大汗をかいてやっとたどり着く。 ここで高杉晋作・西郷隆盛・月形洗蔵の会談が持たれたという。(下関の対帆楼であるともいう)

 

平尾山荘


 山荘の敷地内に小詞があり、この祠の中に平野国臣、中村恒次郎の歌がおさめられている。

小詞の石碑 

 姫島は玄界灘にあり、糸島市に属する極めて小さい島です。1日4便の渡船がある。渡船乗り場から徒歩5-6分で案内板に導かれて望東尼牢獄跡へ行くことができます。

 実弟がかってこの島の役人を勤めたことがあり、島人より丁重な扱いを受けたという。
  「折々の あまがもてくる 花の枝に 重なる春の 日数こそ知れ」

ヨットより姫島を望む


牢獄跡

自筆の獄中図


 年譜
1806・文化3  400石・浦野重右衛門勝幸の3女「もと」として誕生
1818・文政元年  13歳、 林五左衛門家に行儀見習い
1822・文政5  17歳、 郡甚右ヱ門に嫁ぐも半年で離婚
1829・文政12  24歳、野村新三郎貞貫と再婚、3人の連れ子 
1832・天保3  大隈言動(和歌の師匠)の門下に入る
1845・弘化2  40歳、平尾山荘に隠棲
1859・安政6  54歳、 夫死亡、剃髪して受戒
1861・文久元年-2 大阪・京都に滞在、島津久光上洛や寺田屋事件を見聞
         その後に勤王の志士をかくまう、密会の場所を提供
1864・元治元年 高杉晋作が平尾山荘に匿われる 
1865・慶応元年 乙丑の獄により野村助作・前妻の孫と共に自宅謹慎になり、姫島に流刑
1866・慶応2  高杉晋作の手配により姫島より脱獄、白石正一郎宅に匿われる
1867・慶応3  晋作の看病をし彼の死をみとる。11月 62歳で死去


   2018-7-7

 

 

      福西志計子・ふくにししげこ  


 1848-1898






 山田方谷像  王陽明の一節、至誠惻怛(しせいそくだつ)真心といたみ悲しむ心・慈愛の精神を説く




 女性尊皇攘夷志を取り上げることが多いのですが、福西志計子は山田方谷から薫陶を受けた人ですので、幕末に活躍した人ではない。 牛麓舎が隣家であったから、父を亡くした後、母親・飛天子(ひでこ)が方谷に寡婦の娘と侮られぬよう、学問を身につけてほしと頼みにいった。

 「人の一生には思いがけない悲劇が来るものです。現在は動乱の中であるから多くの人が戦乱で亡くなっています。先行きの不安の中で生きている。そのような悲劇に打ち勝って生き抜かねばなりません。夫が死ねば妻が一家を支える事態も起こる。そのために強固な意志と技能を身に着けておかねばならない。今の福西家ではそのような悲劇に直面している。私・母には一家を支える手立てがないため、やむを得ずあなたを実家に連れ帰り生活することになりました。あなたが成人したら家の再興しなければなりません・そのためには技能を身に着けて生き延びることです、先に読み書きを学習することです。隣家の山田方谷先生は百姓の身でありながら学問を身に着け、元締役になり藩政を改革なさりました。学問を身にるけることこそ不安な時代生き抜く確かな手立てです。あなたは女子だから武士になることはできませんが、技能を身につけるためにも、学習をしておくことが必要です」 志計子は男の子と一緒に当時としては珍しく学問に励んだという。

 山田方谷は明治10年に死亡した。陽明学徒は明治になってキリスト教に改宗した人が多い。 明治12年に高梁(たかはし)にキリスト教が伝わった。方谷がキリスト教に理解を示したという伝承があり、小生にはわからないけれど、陽明学にはキリスト教を理解することが容易であったのでしょう。

 福西は方谷門下で身に着けた儒学的素養を基礎にしてキリスト教を受け入れた。 方谷精神に接ぎ木されたキリスト教徒といえよう。方谷の「至誠惻怛」はキリスト教の「人類愛」と矛盾することなく融合していた。

 福西は明治5.6年ごろから女子の覚醒ということを云い。女子も男子も変わらない、教育が悪いのだから女子教育が大切だ。必ず生活が出来るだけは心得ておかねばならない。

 藩主の中に天草の乱で死亡したものがおり、藩内ではキリスト教には厳しくあたるものがいた。福西は町議会からキリスト教の伝導活動と教職の矛盾を問われて、職を辞すことになる。 何度も町民に押しかけられて迫害を受けたという。ほどなく支援者の大いなる援助を得て私立裁縫所を開設した。

 生徒数が増えて手狭になってきたので、新築趣意書が書かれた「ここ7.8年の女子教育の実態を見ると、西洋と東洋の社会の違いを無視して、いたずらに欧米人の方式を模倣したため、女子教育には弊害が現れている。それは社会にも家庭にも役に立たないものになっている。学問は公演を説くだけで現実から離れ。芸術は実際の役に立っていない。ことに徳育では日本の婦人が、古来の優美で貞淑が失われているから、これでは役に立たないばかりでなく、社会に害をもたらす恐れがある。このような状況であるからこの2,3年女子教育は大いに衰微している。然しながら女子教育はおろそかにしてはならない。学問によって知識を磨き、徳を修め、技術は身を立て家族を養うものであり、妻は良妻たるべく、母となっては賢母でなければならない。わが校はこれを実現している。」この間全国に女子高は建設されては消えているが創立以来13年以来順調に順正女学校は発展してきた。趣意書を作り校舎建設資金の寄付金の募集をした。

 福西女史の活動はすさまじいものであった。資金の目途が立ち新校舎が姿を現すころ過労がたたって病勢が進んだ。衰弱がすすみ医師は余命は長くないと診断する。福西は「神様は今まで自由に働くことができる健康を私にお与えくださったので、不十分ながら活動して曲がりなりにも学校の順が着きましたから、今からは祈るようにとこの病気をお与えくださったのだと思います。それゆえ感謝しております」と述べた。病魔と闘いながら讃美歌を歌い、聖書を読み祈りの中で神の意志を悟って従容自若、満面に笑みをたたえて昇天されたという。




 倉田和四生著  吉備人出版刊



   福西志計子・順正女学校 略歴

1848・弘化4   備中松山藩士の長女として誕生

1852・嘉永4   父と死別、山田方谷に学ぶ

1861・文久元年  14-5歳で井上助五郎を婿養子にむかえる

1875・明治8   29歳、岡山裁縫伝習所に入学、翌年卒業、高梁小学校付属裁縫所教師となる

1879・明治12  キリスト教徒になり、新島襄らに薫陶を受ける

1880・明治13  木村静と共にキリスト教婦人会設立。信仰か職かを町議会に問われて両人は教員の職を辞す

1881・明治14  34歳、私設の裁縫所設立


1882・明治15  高梁基督教会堂設立に伴い洗礼をうけて正式のキリスト教徒になる。

1884・明治17  郡集が教会に押しかけて礼拝を3度にわたって妨害、プロテスタント史上最大であったと云われる。

1885・明治18  裁縫所に文学科を設置して順正女学校として改組。これは全国9校のひとつ

1887・明治20 上京して、神田職業学校に学ぶ、洋服仕立て、西洋洗濯、毛糸編み物、造花などを勉強

1895・明治28 頼久寺町に新校舎完成、裁縫科1棟、文科1棟、翌年に寄宿舎完成

1908・明治41 伊賀町に新校舎、講堂、割烹教室

1898・明治31 52歳で死去

1912・明治45 順正高等女学校となる

1921・大正10 県立順正高等学校と改称



   2019-8-1



    田口愛

 

  田口さん



 明日から人生の残り少ないヨット巡航へ出発する。 そのための荷物をハーバーへ送ったところだ。 大好きな袋詰めチョコレート3個を同梱した老生です。

 何年か前のテレビの番組において、小生はチョコレートの原料・カカオ豆の産地では栽培して収穫している現地の人々には、それを口にすることは無いとの番組を見た。



 何十年前にはその産地の国々は独立したわけであるが、未だに植民地的な状況が続いているのかと小生は驚いてしまう。 ベルギーのチョコは有名であるけれど、その企業は現地には何も残さずに独立後でも実質的な支配を続けているのであろう。



 死ぬ間際の老人になっても他者のために何かをしてきたのかと小生に問われてみてもお答えするものは無い。 若い女性がマラリヤに犯されながらも、みんながウィンウインになるための努力されているのに敬服いたします。 まだ、立ち上げたばかりですので、これから上手くやれると良いですね。




 ガーナのカカオ農家を支援するため24歳の女性がチョコレート工場を建てる 

              24分

    https://www.youtube.com/watch?v=eSz8d0YDrOM&t=29s
      

   /

   マーハチョコレート


     2024-4-17