旧 財政再建
財政破綻 2024
楽天社債
財政破綻 2024
戦時国債
昭和の30年代初期に小学生であった私・児童に親から、戦車や軍艦の図柄のもう価値がない戦時国債を見せられた。 また、貯金がインフレにより価値が無くなった話も聞かされた。 その時のタンスの奥にしまってあったものを親が出してきた情景を今でも思い出せる。 ハイパーインフレの怖さを知らしめられた。
それゆえか、財政破綻してのハイパーインフレの話はここでの大事な件として下記のように取り上げてきた。 間違えました。お詫び申し上げます。
やっと昨年になって、「財政破綻のうそ」という記事を目にするようになった。 そのことは小生を財務真理教のお役所洗脳・プロパガンダから覚醒させたようだ。
1. 国の借金は政府のもので国民のものではない、
2. 国の資産は負債と均衡しており破綻の確立は1%ほどである、
3. 国際は日銀が大部分を引き受けており、外国が持っていない。 国は通貨を発行できる。
これらの理由で破綻確立が1%なら残り少ない小生には、まず財政破綻の心配は無いと思える。 詳しくは高橋洋一さん、 西田昌司さん、三橋貴明さんのYoutubeをごらんください。 緊縮財政は必要がない。 民間の需要が少なくなっている停滞の40年間は、国債を発行して、国の需要を増して需要と供給のギャップを埋めていくべきであった。
これまでに小生の少ない公的年金をハイパインフレから守るため、庶民には少ししかできないけれど、外貨を現物で持つことと金の現物所有を、そのための手段としてきました。 残り10年ぐらいの老人なら、その必要はないと分かる。 しかし、小生は取ってきた、そのささやかな手段ではあるが、現在の円安と金の高騰のおかげで、物価の暴騰が起きても、初期の影響の大きい場面の数か月はしのげる位の余裕ができた。
今の相場の状況では、これから金と外貨と株はおすすめいたしません。 小生には、どうしたら良いのか分かりません。 若い方には、これからの賃金と物価を注意しておくしかないでしょう。 今年から新NISAもできたことだし、若い世代には広告に踊らされずに、相場が下落して大損こいた記事が目立ち始めた時期にこそ、20-30年の長期の少額投資をコツコツと始めることが良いことかもしれません。 また、もうひとつは、年金暮らしになるまでに住宅ローンを払い終えて自宅を所有していること位の老人の知恵となります。
大事なことは、ここ30年の停滞を招いた責任を厳しく政治へ追及していくこと、それを選択してきた、私もそうであるが我が自身であるとことを認識すべきでしょうね。
財政破綻をうまくまとめたサイトが下の日下さんのものです。 どういう人物かは知りませんので保証の限りではありません。参考までにお読みください。
日下晃 Kusaka Akira
2024-3-10
追伸
財務省の手口に切り込む。髙橋氏が目をつけた『バランスシート』とは?」西田昌司×高橋洋一 反ザイム真理教対談 VOL.1
https://www.youtube.com/watch?v=xtqxpaaJH5Q
楽天社債
三木谷さん
人生で一度も社債を買ったこともなく、劣後債とはどの意味なのかも知らない自分です。 下記のことに興味を持たれた方はご自身でお調べください。 勧めるでも否定するでもありません。
ウエブで下記の年利2%の利息がつく金融商品があるのに驚かされました。銀行預金はケタが違うゴミみたいな金利です。 しかし他の記事を読んでいくうちにシロ-トの私にもこのカラクリの予想がつきました。 それは楽天にお金を貸した側がそのリスクを転嫁する仕組みがあるのではないかということです。 何かの投資信託などの商品にまぎれこませて、日本で2%程度の利息を払って売り抜けてしまえば、8%の利益を得て、リスク無になってしまうことです。 本当においしいお話ですね。 高金利で借りるような企業の信頼性は薄いからこのような仕組みが考えられるということでしょう。
楽天はモバイル事業が大きな赤字を出していて3000億円もの赤字決算です。資金繰りが苦しいのでしょう。 昨年に私もそれに加入しましたが、大きな宣伝文句につられてゼロ円で入ったのに、翌月にはその制度が廃止され、その腹立ちで解約をしました。 ヤフーにも似たようなところがあると思っていますが、消費者の信頼を裏切る行為があったということでしょう。 下記のモバイル債の募集はまだ足りないのでしょうか? 10%で借りて2%で売るのならその差だけ金利の減免になっただけだと思われます。 楽天は見られたいゆえに誘う表題の動画もありますがこれにも惑わされないように注意したいものです。
楽天モバイル債 年利2-4% 今月末発行 格付けA
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/jbond/rakuten_mobile/new_issue02.html
楽天「不調の元凶」に改善の余地はあるか。異例の“高利回り社債”発行も 22-12-30
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d1ccab242396bfd91630ae3e69c7f36934b7c6
楽天、ドル建て債4.5億ドル追加発行 利率年10.25% 日経新聞 23-1-12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1012Z0Q3A110C2000000/
【楽天社債】利回り12%ドル建債券をまた2億ドル発行へ!なぜドル建債券発行を続けるのか!赤字、資金調達難、格下げ、 CDS上昇
https://www.youtube.com/watch?v=_30U5u2NKtI 7分 いいね
2023-1-22
消費税とインボイス
防衛費の倍増を決めたときにその財源が無いのでどうするかの議論がありました。口を濁してはっきりと増税とは言わなかったように聞こえた。 不足する毎年1兆円余りを税金と呼ばない社会保険料の増額などで何とかするということではなかったのか?
増税項目のアドバルーンが続々と報道されています。 退職金、交通費、給与所得控除など増税に続がる改悪化、それゆえに庶民は先行きを懸念している。 一部の人は首相を「増税めがね」とか「財務省のポチ」と呼ぶようになった。
小生は遅まきながら、消費税の目的や構造を知ることになる。 長い期間をダマされてきたことになる。直間比率の税金の変更ではなかった。
財務省の目的が、経費のコントロールにより法人税を払わない赤字企業へ課税するために消費税を創設した。 それゆえに、消費税の支払当時者は消費者ではなく企業である。 課税売上より仕入れを差し引いて、残りの10%を消費税として企業が払うという第2法人税である。 おまけに輸出企業はその分を差し引きできるので、より消費税は少額になる。 もし、マイナスになれば還付される。 輸出企業への還付金は6000億円になるという。 この輸出振興補助金になる制度を止めればその分を減税にあてることができる。 今の150円にもなる円安状況で消費税を還付される大企業はウハウハです。 また、大企業は消費税を払うのが少ないのだそうです、おまけに正社員でなく契約派遣社員を雇うとそれは経費になりさらに消費税が少なくて良いと云います。 最近の経団連のトップが消費税の値上げを言い出す理由が分かったような気がする。
消費税を聖域にしないで状況により下げることも考える議論を歓迎します。減税を選挙対策で云うのなら、是非とも消費税を下げるようにしてほしいものだ。
10月からインボイス制度が始まった。 これは消費税のステルス増税策で、現在の非課税業者を課税業者にさせる状況を作り、増税を計るものである。現在非課税業者の平均売り上げは600万だそうです。その経費が480万だとすると、残り120万円の生活費の中から10%12万円を税金としてさらに負担させるというインボイス制度である。 これは生活保護でも受けないと生きていけないレベルになる。 実際はそれでは生活できないので、もっと経費の少ない零細業種の方もいることでしょう。 貧者への大増税の制度であることは間違いない。
しかし、先日見た西田昌司さんのYouTubeで、現在は3年間の猶予で消費税の申告には、その詳細を問わないという申し合わせがあるそうです。 従い、その期間は課税業者の登録はしなくてもよいそうです。登録ナンバーのない請求書・領収書でも大目にみてもらえるそうです。こんな大事なことを早くチャント知らせて欲しい。意図的に知らせていない陰謀かと疑う。 すでに廃業倒産した業者も出ています。廃業してしまった業者はどうするのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=NnN3idMtWD8 16分 西田昌司がズバッと答える
インボイスのテレビ報道も財務省の意に沿った情報がなされており、注意して充分吟味する必要があります。
2023-10-8
外貨預金の引出し
一時150円の円安であったのが、現在は130円を切るように下がってきた。 2年ほど前にカミさんがドル預金をしていたので、この時とばかりに150円近くで銀行へ走った。 その銀行は三菱UFJ銀行で近くの預けた支店に行ったのであるが、外貨預金は取り扱いを止めており、JRで20分離れている中核支店に行かざる負えなかった。 勝手に変更して移転の連絡もなし。 行った支店はごったがえしており、その日は引き落としは出来なくて帰ってきた。
事前の予約が必要になったようで、電話をしても続がらず、続がったとしてにも予約が2週間ほど後になるという。 この有様では銀行の要をなさない。 そうするうちに20円ほど下がってしまい、今度は本店に連絡して尋ねる。 朝早くに行けば予約なしでも出来るとの返答であった。 前のように好きな時に店頭へ行き、番号札を得て順番を待つ制度はどうなったんだろう。 店の都合ばかりをお客に押し寄せる変更は、銀行にとってお客様第一のサ-ビスを覆すものだ。 金利はゴミ、送金手数料は高い、銀行にお金を置いておく理由は少なくなってきたようだ。 円安のタイミングで下ろせない外貨預金の意味があるのか?
Web取引を銀行は勧めるようだけれど、「SIM乗っ取り」の犯罪が日本にも上陸しており、米国からの注意喚起があるぐらいです。 口座のお金の全てが無くなる被害に会うそうです。 おまけに、その被害は保証されない、銀行にだけとても都合の良いシステムである。 当方のように少額の外貨預金は銀行にとって効率経営に貢献しないという問題はさておき.....
毎日のように詐欺メ-ルが40-50通も届く現況では、いつ巧妙な詐欺の被害を被るか分かりません。 オンライン取引の口座は持ちたくありません。 どうすればよいのでしょうね?
スマホ乗っ取り!】世界的サイバー犯罪が日本上陸!注意せよ!【SIMスワップの手口】 13分
https://www.youtube.com/watch?v=vaa2UkPxe-k
旧船中発策 株と外貨 http://hayame.net/custom34.html
2023-1-24
金の小分け
某大手百貨店の新聞広告です。1kgの金のインゴットを100gx10本に小分けしてくれるサービスです。加工手数料216、000円となります。本日の金価格約5000円ですので500万円の金インゴットを1kgで10本にすることになります。
日本が財政破綻をした場合には、金の現物保有は庶民が財産を防衛する守るための手段の一つだと思います。少し調べてみました。個人的な見解ですが、10倍のハイパーインフレが起これば1000兆円を越える負債も何とかなりそうなので、それが起こるの
ではと思います。その時には500万円で買った1kgの金のインゴットも、いざインフレで5000万円で手放せれば、庶民のインフレ防衛策になり助かります。 これはインフレで金額が多くなっただけで、価値自体が増えたわけではなく、金を売って使うときには、買ったときの500万円の使用価値しかないでしょう。
でもそこに落とし穴があります。現在の譲渡所得の税金の計算で、その金額で金を売ることになれば、4500万円が課税金額になり、不動産と同じように短期・長期(5年以上所有)の違いはありますが、他の所得と合算され総合課税されます。今のままなら一躍累進の高額納税になります。あまりハイパーインフレから守る最適な手段ではないようです。税制のことですので、変更になるかもしれませんけれど。
現在でも金を売ったときのお金が200万円以上は、税務署が把握する方法をとっています。不動産の売買は必ず税務署に報告が行くことと同じです。怖いことがもう一つ、それは金の購入金額の証明書を必ず保管しておかなければなりません。紛失した場合に
は懲罰的といってもよいような5%で購入したとみなされて、譲渡金額を計算されます。従い金を売った金額の95%を譲渡税額を計算する対象にするということです。
上記の広告は富裕層のための相続税対策のためのようです。現在では富裕層の財産の半分は、外貨にしているといいますが、ウワサ話で確かめようもありません。庶民も知恵を使って今のうちに、イザという時のために、少ない財産でも防衛する手段を考えて
おかねばなりませんね。庶民はしょせん金額が少ないのだから、金や外貨は現物でもつのが良いでしょう。
2015-3-17
追補
マイナンバ-制度の導入により、200万円を越える取引の場合にナンバ-記入が求められるようになりました。
2016-1-13
金価格 1万円突破
田中金属工業の金価格が8月29日の店頭小売価格が10,001円、翌日8月30日には続騰で10,050円です。 とうとう1万円を超えてしまいました。
小生の住んでいる10万人にも満たない田舎の小都市でもテレビコマーシャルをしている買い取り業者の店が進出しています。 テレビ番組でも大金で買い取られる商品のニュース番組が報道されている。 それは、かって見たバブルの時の不動産報道を思い起こさせます。 中国のバブル崩壊やウクライナ戦争の動静の変化が金価格に影響しているのでしょう。
日本の財政破綻のウソ報道は財務真理教のせいであると,明らかにされつつあります。そのせいでのハイパーインフレが起こる懸念は解消されつつある・認識が広がりつつあると自認しています。
もう余生が限られている後期高齢所帯ですが、その財務省に踊らされて、ハイパーインフレに備えて1-2年は耐えられるように少額の現金外貨と少量の金の現物を用意しています。日本の財政破綻による杞憂は終わったと今では思っております。
しかし、外的要因での変動の影響はありそうですね。 中国の負債は日本のバブルの時の数十倍(1800兆円?)ではないかと云われています。 独裁国ゆえに本当のところは破綻してみなければ分からないでしょう。 現状の金価格の高騰はそのせいでないこと、田舎老人は祈るばかりであります。
2023-8-30
現在の金相場 2024-3-1 価格 10、905円
高橋是清
その破天荒な人生
1854-1936
日本は、日露戦争には勝利したけれど、高橋是清の尽力で当時の国家予算の5倍といわれる戦時公債(戦費の半分)を外国に買ってもらうことができました。(その返済は昭和61年まで続く) 戦争が終わってみると国庫はスカラカンでした。
それで第1次大戦が始まると天祐だと日本は参戦した。幸いにも、欧州のような主な当事国ではなく、なんでも売れて戦時景気により戦争成金が出現する好況を迎えます。 しかし戦争が終わって欧州の復興が始まると、日本は物が売れなくなり景気が悪く、デフレの状態になります。 銀行での取り付け騒ぎが起きて、是清は片面印刷の紙幣を見せ金に銀行の机として山積みにすることで、その混乱をおさめます。また支払いの猶予・モラトリアムや管理通貨制度を導入して、いちはやく不況を収束させました。 ケインズの理論が知られる2年前だといわれています。日本が世界の見本となったのです。
これは是清だからこそできたことです。 幕末に渡米したとはいえ大学で学んだわけではありません。奴隷にされたぐらいですから。また日本に帰ってから芸者遊びにウツツを抜かし放蕩生活をしています。何度も破産もしました。 日銀にはノンキャリア組の入社です。現場で実践して機微・知識を学んだ人です。 だからこそ公債の募集やデフレ脱却の知恵や交渉ができたのでしょう。 彼の後の世代の東大卒のエリートキャリア組では対処できなかったでしょう。 また状況を判断してのデフレの出口戦略をとります、それゆえ軍備削減予算を組んだことから、青年将校にうらまれ2.26事件で命を落とすことになりました。
アベ・クロ戦略で是清に学んだといわれていますが、お世継ぎ首相と学歴官僚の両人に果たして真似ができるのでしょうか? 自分の身を大事そうにしているお二人とは、言い過ぎなのでしょうか? その失敗は、またの敗戦で、庶民は再度財産をはがされてしまいます。
1854 嘉永7 幕府絵師(仙台藩士・養子)の子として誕生
1864 元治元年 ヘボン夫人に学ぶ
1866 慶応2 英人シャンドーのボーイとなる
1867 慶応3 藩命により渡米して、騙されて奴隷となり勉学
1869 明治2 帰国、森有礼の書生、大学南校に入る
1870 明治3 放蕩生活、相場で失敗、後に仲買店を経営、、教員辞職
1873 明治6 森有礼にすすめられて文部省勤務
1878 明治11 東京大学予備門英語教員 教え子に正岡子規や秋山真之
1881 明治14 文部省・農務省御用掛
1885 明治18 商標登録専売特許制度のため欧米に派遣
1887 明治20 特許局長
1889 明治21 明治憲法発布、 恩師森有礼暗殺される
1890 明治23 ペルー鉱山で失敗、 財産を失う
1892 明治25 日銀建築主任
1899 明治32 日銀副総裁
1904 明治37 日露戦争 戦時公債募集のため渡米英
1907 明治40 公債募集(国家予算の60年分)の勲功により男爵
1911 明治44 日銀総裁
是清肖像の紙幣 1951年発行
1913 大正2 大蔵大臣・第1次山本内閣
1914 大正4 第1次大戦 米価暴落
1918 大正7 大蔵大臣・原内閣
シベリア出兵、第1次大戦終結、米騒動
1919 大正8 ヴェルサイユ条約
1921 大正10 原首相暗殺により首相・大蔵大臣兼任
1923 大正12 関東大震災
1924 大正13 貴族院議員を辞職、子爵を長男に譲る。衆議院議員当選、
農商務大臣・加藤内閣
1927 昭和2 昭和恐慌、金融恐慌・銀行取り付け騒ぎ 大蔵大臣・田中儀一内閣
大量紙幣増刷で恐慌沈静化、支払い猶予措置、収束させ依願退職
1929 昭和4 NY株暴落、大恐慌
1931 昭和6 大蔵大臣・犬養内閣、金輸出再禁止(管理通貨制度)、
金本位制度廃止
恐慌を最速で脱出させる、 満州事変
1932 昭和7 5・15事件 犬養首相暗殺で臨時首相兼任、
大蔵大臣留任・斉藤内閣
1934 昭和9 デフレ対策の出口戦略のためインフレを抑えるため軍備予算縮小を図る
1936 昭和11 2・26事件 暗殺される、81歳
付録 破産歴
1. 藩命で渡米中に旅費を船中で痛飲しまい破産、騙されて奴隷契約にサインしてしまう。
2. 帰国して維新となり賊軍となる
3. 森有礼の紹介で大学南校の教師となり、芸者遊びをを覚えて無一文に18歳。
4. 畜産事業で財産をだましとられる
5. 銀相場に手を出して失敗
6. ペルーの銀山で失敗
2015-1-1
積立銀取引
銀のインゴット 30kgある
近い将来にやって来ると思われる「ハイパ-インフレ」に対する(?)庶民の対策として、個人的に次のようなものを考えています。
1. 外貨を現金で所有する
2. 金の現物を所有する
リスクの分散のため銀の所有も考えてみました。しかし銀の地金取引単位は30kgもあり持ち運びと保管が大変です。 銀価格は現在グラム70円程であり70x30000=210万 金銭的にも我が家では無理。
銀の積立売買という制度があり。「3000円からコツコツ」と宣伝しています。 自分で保管する以外の販売会社への預託等はオススメしません。 というのは、銀の積立制度を調べてみると、「消費預託」という聞きなれない言葉が規約されています。 よくある質問というコ-ナ-を見て見ました。
「消費寄託」とはどのように預かる方法ですか?
お客様が購入された銀地金は、お客様が返還をお申し出になるまで弊社が借用し、活用します。所有権が弊社へ移転し、万一弊社が破綻したときは、お客様の銀地金をお返しできない場合があります。
販売業者が、お客が積立制度で購入した銀は所有権が業者に属し、それを自由に運用する。その運用で失敗して倒産した場合は返金できないという制度・規約のようです。 とても銀積立はできませんね。 金の場合は分別保管する規約ですが、民間会社では倒産した場合は金でも安心ではないでしょう。 自分で保管しない金・銀はリスクが大きいといえます。
金や銀は現在比較的高値になっているので、購入の時期とは言えませんが、バブル崩壊や政府の破綻の時期との兼ね合いで難しいです。 ご自身の責任でお考えください。
2019-9-30
新しいジャポニズム
エミン・ユルマズ氏による
エミン・ユルマズ
大前研一さんの信者のようなものであった小生ですが、最近では、彼の時代は去ったのかと思えます。 こちらの欠点で、そのことは理詰めで述べられないで、単なるいつもの感想論かもしれません。
日本人女性の活躍で今後の日本を変えていくようになるのではと思います。 これからの変革思考を持つのは、日本人とは違った遺伝子が新しい発想を見せてくれると思います。
日本男子には女子と違って、世界中のあれほど多様な異性を許容し交われません。 具体例は挙げませんが、彼女らの作った子供たちが日本を変えてくれるのではと思えます。
エミン・ユルマズは日本に留学したトルコ人で、東大で理系博士となり、卒業して証券の分野で活躍した人材です。 彼は日経平均が30万円になる時代が来るといっています。下記のYouTubeで詳しく述べられていますが、「新しい米中冷戦の時代」に日本は復活すると述べています。 日本も意図して新しい金融センタ-を創設するように動かなければなりません。香港の後釜です。明治からの証券歴史を40年で見る視点を展開しています。ご覧ください。
もっとも納得した点は、「新しいジャポニズム」を生かせ!と言っている点です。 小生の20代だった半世紀前に、バックパッカ-であった友人より「日本のアニメ」を海外のテレビ局に売り込む手伝いをした話を聞いていました。 アニメを見た海外の子供たちに、しっかりと日本が定着したのです。それから漫画・ゲ-ムと続いていきました。 また、なぜ日本に来たのかを聞く番組があります、その成田に来た理由に驚かれたことが多いでしょう。 江戸時代の輸出の包装紙に使われた浮世絵から知らしめた最初のジャポニズムより、今度の新しいジャポニズムを意識して、これを展開していくことを具体化しなければならない。 新しい日本の再生です。30年に渡る停滞に留まってそれを打開できる議論を聞かせてもらったことはない。 新しい渡来人ユルマズさんありがとう。これから日本の夢が持てます。
https://www.youtube.com/watch?v=kVGFQcFi7fM 4分
2020-3-20